先程の歌舞伎者の続きです

今回は女優の高橋洋子さん
エヴァンゲリオンの魂のルフランを歌ったりする歌手の高橋洋子さんや
Instagram(インスタグラム)で人気のアイシングクッキー教室講師の高橋洋子さんは関係ないです
では国民の半分以上が見た70年代NHKの朝の連続テレビ小説でヒロインをつとめた女優
というのがどんな方なのか見ていきましょう!
Contents
高橋洋子(たかはし ようこ)

女優の高橋洋子さん
今ではすっかりエヴァンゲリオンの方の高橋さんに知名度は負けています
時代の流れですから仕方ないですけどね
生年月日が1953年5月11日で現在の年齢は63歳
黄金期は大体40年前くらい前の話ですか
今の時代は時代の流れが余計に速いし流行り廃れは昔の10倍以上の速さでしょう
50代~70代くらいの方なら覚えているんでしょうけど
高橋洋子(女優)は小説家に
女優業以外にも小説家としても活動してました
出演の傍らで書いたそうです
しかも凄いのはそれを映画化
さらにその映画化小説の監督、脚本、主演も努めました
多芸だなぁ、ついでに言うとこのときの収入は莫大なものだったそうな
書いたものを乗っけときますかね
『星を見た金魚』(講談社)
『雨を待ちながら』(新潮社)
『金魚時代』(新潮社)
『大『通りゃんせ』人の恋は50/50』(講談社)
『窓の女』(集英社)
『雨が好き』(中央公論社)
『のっぴき庵』(2016年、講談社)
特に雨を待ちながらについては中高生の教科書に採用され国語に使われるそうです
国語ってよりかは現代社会っていうのかな?
私バカ高校だったからな(´・ω・`)
顔文字もおっさんしか使わないとかマジ?
あとたまにですが講演会なども開いているらしく小説家として活躍しているそうですね
高橋洋子(女優)の過去に出演した映画は?
連続テレビ小説「北の家族」でのヒロイン・志津 役
これが大有名になった役ですね、他には
暴れん坊将軍IIの燃える江戸城!男たちの一番纏!の早苗 役
田舎刑事 時間よ、止まれ
とかですかね、でもこれはほーんの一部です
後は『サンダカン八番娼館 望郷』
この主人公をおさきの10代から30代を演じました
超ロング作品ですね
高橋洋子(女優)は現在は出てない?
28年ぶりにスクリーン復活
『パイレーツによろしく』いらいの出演になります
八重子のハミングでの出演ですが紹介されて先行ムービーやってたのはどこだったかな?
もうズームインはとっくに終わってんだけど名前が思い出せない
高橋洋子(女優)の夫とか子供とか
ギタリストで作曲家の三井誠が夫
ギタリストというよりは昔から作曲の方が有名な感じですね
楽曲提供を昔から行ってますが今の方はたぶん判んない名前ばっかり
いや、私も分かんないですけど
子供は一般の方、今恐らく30歳前後じゃないかと言われています
最後に
八重子のハミングが公開されますけどアレ認知症が題材なんですよね
認知症の原因て趣味とかやらなくなってボケるのが大半ですから運動とかちょっとしたゲームとかやるといいですよ
個人的にはつむつむとかでもいいですし
まぁ何でもやってみてほしいですね、現実は突っぱねられることの方が多いけどさ
では今回も見ていただきありがとうございました!