こんばんは、最近物忘れがひどくなってきた管理人のsusuiです
若い人でもアルツハイマーってなるときはなるので不安だと思う方は普通に病院に行きましょうね(白目)
妖怪リモコン隠しとか携帯隠しのせいにできればありがたいんですが隠したりする原因はいつも自分なんですよねー
まぁそんなことは置いておいて今回はあのややこしや~で有名な方
Contents
その才能、国宝級
な狂言師・野村萬斎さんをご紹介します!
ややこしや~なら有名な方ですから見たことある方が多いんじゃないですかね
サクサクとみていきましょうか
野村萬斎

年齢は51歳
1966年4月5日生まれの身長は174㎝
最近だと普通かな、最近の若い子はみんな背が高いからなー
過去にプロフェッショナルの流儀で出演したみたいですね
岩合光昭さんが今回のプロフェッショナルの流儀で出てるので良ければ見てってください
今回調べてて驚いたんですけど俳優だったんですね・・・
私はにほんごであそぼのややこしや~なコーナーしか知りませんでした
「のぼうの城」や「あぐり」に出演してとんでもない存在感を放っていたんですってね
息子さんや娘さん、自分自身も知名度が上がっているからか今回しゃべくり007に出演するのかもしれませんね
息子さんと娘さんについては細かくはやりません
息子さんは18歳ですが能楽狂言方和泉流野村万蔵家の名跡になるでしょう

妻というか奥さんは一般の方、学生時代から付き合っていたという千恵子さんという元CAの方だそう
野村萬斎は芸名!本名は?
本名:野村 武司(のむら たけし)
本名を知らない方は多いんじゃないですか?
私も基本的に名前のテロップとか見て疑うことはないですからね
野村萬斎のカツラ疑惑は?
疑惑はあったもののこれは取るに足らない話で
狂言をやるときや俳優としての役作りのための話でした
坊主にはしたことはありましたがきっちり髪は生えてましたよ
野村萬斎は芸名!過去の陰陽師映画やシンゴジラにも出演

時は平安時代、鬼が出没し体の一部を食われる事件が相次いでいた。ある日、藤原安麻呂(伊武雅刀)は娘の日美子(深田恭子)が夜な夜なさまよい歩くのを心配し、陰陽師・安倍晴明(野村萬斎)に相談する。一方その頃、都では幻角(中井貴一)という男が次々と奇跡を起こし、人々から崇められていた。そんな中、晴明の友である源博雅(伊藤英明)は、夜道で琵琶を弾く少年、須佐(市原隼人)と出会うが、その先には過酷な運命が…
はい、なんていうか意外というかなんというか・・・
あと評価の方はBLっぽいということで非常に面白いみたい
まぁ、ガチなアレじゃなくて何かそれっぽいから面白いんでしょうが
シンゴジラの方はなんとシンゴジラそのものを演じていたそうです
身体に衣装と機械を付けてCG加工のための動きを撮影したんですって
最後に
トークでは、狂言の型を紹介。「月を見る」「笑い方」などのほか、狂言風に「タクシーを止める」と・・・?
企画は「狂言か?真実か?野村萬斎のウワサ007」。野村に関する様々なウワサの真相に迫る。「女優に会いたいからドラマに出る」というウワサが飛び出すが、果たして真実か?
今回の007がどうなるのか今回も楽しみですね!