こんばんは
今回は爆報!THE フライデーで懐かしくテレビに出演するいっこく堂さんについて書いていきます!
いっこく堂さんは腹話術師で昔人気になっていましたよね
ギャグ漫画日和っていう昔のアニメにもなったやつではいっこく堂さんがモデルのキャラクターも出たくらいです
でも今ではトンと見ませんが今現在、具体的には1年ほど前に大変なことになっていたみたい
では、今現在のいっこく堂さんがどうなっているのか、見ていきましょう
Contents
いっこく堂

腹話術師である「いっこく」さんと腹話術人形でいっこく堂
まだ見た目は全然若いんですけどね
意外と歳食ってるんですよ?
なんと生年月日は1963年5月27日の今現在54歳
誇張なしに50代にはとても見えませんね
人形の名前は
ジョージ(吉助氏きちじょうじ)
中年男性を模した人形。吉祥寺出身の恥ずかしがり屋という設定。
サトル(サトル・シアトル・トンデール)
鳥の人形。二種類の顔がある。
スカーレットダン(ダン・ヤマト)
欧米人風の顔をした人形。人形の中ではもっとも実際の人間に近い顔であるが登場回数は多くない。
オペーラ(オペーラ・にんげん・ジャ・ねえ)
クマを模した人形。
アインストーンアルベルト
アインシュタインのパロディーでビーカーでビールを飲む癖がある。
カルロス(カルロス・セニョール・田五作)
薄毛の中年男性風。ボリビア出身で最初に制作された人形
さるのすけ(五川猿の助いつかわ さるのすけ)
見た目と名前どうりのサル
サトリ(サトリ・トットリ・トンデール)
鶏がモチーフでサトルの叔母
師匠(画像右下の老人)
いっこくより100歳年上(1863年5月27日生まれで154歳)の老人。姓が師、名が匠という設定。にんげん日本史ではいっこくと共に進行役を務めた。ブーちゃん豚がモチーフカンちゃんマイク博士近年主にテレビに出るときは師匠、サトル、ジョージと共演することが多い。
この他にも人形は約30体いるそうな
いっこく堂本名
一国さんの本名は昔に判明していて
玉城一石(たまきいっこく)
であることが分かっています
変わった名前ですから何かの一族とか名のある家出身かな?と思っていたんですが特にそんなことはないみたいで
神奈川県高座郡寒川町で生まれて沖縄県沖縄市で育った普通の家庭出身みたい
親が沖縄移住した理由はわかりませんが通ってた高校も普通の全日制課程の普通科のみなので特別お金持ちというわけじゃないでしょう
記録では父はタンカー船員、母も働いていたとのことですので幼少は寂しかったかもしれないですね
いっこく堂が今現在死亡説まで流れた病気は?
外傷性クモ膜下出血と両側前頭葉脳挫傷です
クモ膜下出血は皆さんも知っている通り多くの著名人の命を奪ってきた病気ですね
脳の血管のふくらみである「脳動脈瘤」の破裂によってそのまま倒れて帰らぬ人になったりする、発症してしまうと、死亡率はおよそ50%と凶悪なやつです
両側前頭葉脳挫傷は見た目の損傷は伴わず、脳内部に損傷が起こる疾患
外傷が主な原因となる病気ですが事故とか頭をぶつけたとかそういうことがあったんでしょうか
2016年3月22日に起こったことですが特に事故とかにあったとかは書いていませんでしたが
外傷により脳が骨に叩きつけられるほどのことってそうそうないですよね・・・
いっこく堂本名今現在結婚して妻と娘がいる?
妻と娘が1人いらっしゃるとのことなんですがメディア露出は0で画像も名前も不明でした
しかし今日の爆報フライデーで明かされる可能性がありますね
きっと美人さんに違いないのと病気のいっこくさんを支えたとっても素晴らしい心の持ち主でしょう
では今回も見ていただきありがとうございました!