北九州工業高等専門学校の学生達が立ち上げたベンチャー企業・合同会社ネクストテクノロジーの犬型ホームロボット『はなちゃん』が話題になりまさかの番組出演を果すのとのことで記事にさせて頂きました
それにしても今日は寒いですね~・・・
キーボードをたたく指が上手く動かないんでっすよ、多分誤字がえらいことになりますけど
なんやこれ間違ってジャン程度で笑っていただければ幸いです
そろそろストーブを出すべきでしょうかー
それはさておき「はなちゃん」
昔のペッとロボ犬よろしくおもちゃとして発売されるのかな??
なので概要とかを見ていきましょうか
Contents
はなちゃんとしゅんたろう
最先端の犬型ロボットであり
今時な感じで においを感知する そうな

名前がハナちゃんですから人間からペットからゲームの中のキャラクターまで幅広くつけられている名前ですしけっこう親しみやすいけど呼んだら反応するのかな??
ちなみにこれ開発した北九州工業高等専門学校から設立した「Next Technology」(ネクストテクノロジー)ですが
なんとこれ学校単位じゃなくて研究室から設立なんです
つまるとこ研究室の人数=会社の人数で
人数はたったの3名な会社
多分マツコさんの紹介で3人の名前と顔も出るんじゃないでしょうかね
はなちゃん(犬型ロボット)のにおい感知がスゴイ!
においで感知する、というのだから何かあるだろう
そう思っていたんですがこの機能
臭いをかがせると様々な反応をして
くっさいにおいに対しては反応して気絶する
というもの( *´艸`)
はぁ~、ア ホ ク サ!!
なんて言わないでください(笑)
様々な反応という項目を説明しますので
何が良いのか、悪いのかですが
弱い臭いを嗅がせた場合
はなちゃんが擦り寄ってくる みたい
ですが発表当時の動きではすり寄ってくるなんてとてもできそうにはない気がしますね・・・
動画は下に置いておきますが今はケーブル繋がった状態ですが今夜は違うかも
そこそこな臭い
1日中履いた靴下が基準とのこと(笑)
十分臭いですが製品版では消臭剤噴射機能が付くみたいですね
この反応は はなちゃんが吠えてくる 程度だとか
でも吠えるといってもサイズがかなり小さいみたいで大きさは番組が始まってからですね(発表当時はチワワ以下くらい)
強い臭い
まぁ、臭いやつです
靴下より上なんだから相当臭い気がします
おならとかを至近距離で嗅いでしまうとかそういうレベルじゃないですかね
見たとこだと横にポテンと倒れてはなちゃんが気絶するみたい
たぶんこの臭いを検知するってとこが凄いんでしょうね、正直動作は昔のロボ犬と大差ないように見えますし
動画
はなちゃん(犬型ロボット)の販売日と値段は?
先程も書きましたが発売モデルには消臭機能をつけて発売するそう
で、やはりペットロボ犬よろしく値段もかなーりします
値段は10数万円になる見込みで餌代とか玩具代とか考えなければ本物の犬や猫と同じくらいの値段になりますね
でもこちらもロボットですから壊れたら修理やjメンテの面で苦労するんじゃないでしょうかね(´っ・ω・)っ
発売日は2018年春頃予定していますが購入予定の方はいるんでしょうか・・・
確かにかわいいといえばかわいいですが本物の犬とかの方が手間はかかりますがかわいいかな~と思ってしまいます
でも技術レベルが高くなっている証拠ですしデカい企業とかはこういうの支援してほしいですね
では今回も見ていただきありがとうございました!