様々なジャンルで活躍をしている女性に注目し、いつもしているルールやこだわりについて取り上げて紹介している関西フジテレビ系列のドキュメンタリー番組「セブンルール」。
3月6日の放送では建築家の吉田愛さんについて紹介されます。
今回は吉田愛さんとはどんな人物なのか、そして吉田さんの会社や仕事の内容について紹介します!

吉田さんの所属する設計事務所はいま一番勢いに乗っていると建築業界で言われているのを知っていますか?
吉田さんの建築物やデザインはホテルや住居など日本各地で目にすることができるだけでなく世界でも見ることができます。
吉田さんが関わり実際に足を運べる施設についても具体的に紹介していきます!
- 吉田愛とはどんな人物?
- 会社であり食堂でもある「社食堂」の場所は?
- 味についての評判はいかに
吉田愛とはどんな人物?
吉田愛(よしだあい)さんについて基本的な情報を見ていきましょう!
吉田愛さんは広島出身の1974年生まれの建築家です。
建築業界ではかなり学歴が重要視され、ほとんどの建築家が最終学歴が大学なのが常です。
しかし吉田さんは地元広島県の穴吹デザイン専門学校が最終学歴と建築業界ではかなり異色の学歴です。
しかし、JCDアワードをはじめ数々の賞を受賞する日本だけでなく世界から注目される建築家となっています。
代表的な施設としては広島県尾道にある複合施設「ONOMICHI U2(オノミチユーツー)」や東京都高田馬場にある「関東マツダ高田馬場店」などがあります。
会社であり食堂でもある「社食堂」の場所は?
吉田さんは同じ穴吹専門学校出身の谷尻誠さんとともに共同代表を務める「SUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd」に所属しています。
この会社はオフィスを地元である広島県と東京都に構えています。
また食堂としての機能も兼ね備えたオフィス「社食堂」も吉田さんの会社の紹介では欠かせない内容です。
東京の新しい事務所としてオープンした「社食堂」は社員をはじめ一般のお客さんも利用できるレストランなのです。
敷居が高くなりがちなデザイン事務所を少しでも身近にできたらという気持ちと、社員の健康やコニュニケーションの場としてそして新しいアイディアを生み出せる場所になったらと考えて作られたそうです。
味についての評判はいかに
さてこの社食堂ですが、イマドキのおしゃれな定食を食べられることで周辺に住んでいる人を中心に利用されているようです。
メインは日替わりの定食でお肉か魚の主菜を選べまた小皿が3品とお味噌汁、ご飯がついています。
おしゃれで健康的な定食をお昼から夜まで楽しむことができます。
図書館のようなデザインがおしゃれなお食事どころとしてカジュアルな空間でゆったりと過ごせる場所で人気のようです。
以上アートと呼べるようなおしゃれ空間をデザインし注目されている建築家、吉田愛さんについて紹介しました。
番組では活動当初の仕事がなかなか取れなかった頃の発想の転換や元夫でもある谷尻さんと現在も共同代表を続けることができている吉田さんの魅力について放送されます。