こんにちは!
才能溢れる若き音楽家と評される近谷直之さん。
名前は知らなくても、作品を聴けば「あ、あの曲ねー」となること間違いなし。
そんな近谷直之さんについて、ご紹介します。
近谷直之さんってどんな人?
近谷 直之(ちかたに なおゆき、男性、1988年4月30日- )は、日本の作曲家、作詞家、
編曲家、音楽プロデューサー。岐阜県生まれ。慶應義塾大学卒業。

出典:近谷直之 Twitter
幼少からピアノをはじめ、学生時よりバンド活動でギターやオーケストラ部でビオラパートに
所属する傍ら 慶應義塾創立150周年祝典曲やTV番組のテーマ音楽、
杏の歌うドラマの劇中歌など作曲。 卒業後年間200本ペースでCM音楽を担当。
「三井のリハウス/みんなの声鉛筆」が 2013年ACC テレビCM部門「ACCゴールド」受賞。
出典:Wikipedia
卒業後年間200本ってすごい量ですね!
その量の仕事をこなすのもすごいし、その量の依頼が来るのもすごい!
若くして業界から求められている証拠ですね。
結婚は?奥さん子供はいるの?
ご本人のtwitterやブログなどでも結婚の情報は出てきませんね。

出典:近谷直之 Twitter
twitterにアップされている写真では指輪をされている様子がないので
恐らく独身なのではないかと思います。
(結婚していても指輪をしない派の人もたくさんいますが・・・)
若い頃から活躍されている方なので
仕事ばかりで結婚はこれからという感じかもしれませんね。
才能溢れる音楽家ですからモテることは間違いないでしょうが・・・。
近谷直之さんの作品は?
CM
Suntory / 響
Google / 「Google Chrome Cast」篇
Softbank / 「Disney Mobile on Softbank」
SONY / 「PS4×FIFA2014」篇
Natural Beauty Basic /「THINK BASIC」篇
SECOM /「未来をセコムする」篇
CCJC / 爽健美茶 「プハーって言おうよ」篇
ARTIST
PUFFY / Fantasy Theater
出典:今月の作家
量が多すぎるので書ききれません!
一部youtubeでも見られますのでどうぞ!
どれも見たことがあるCMですよね。
才能あふれると評される理由の一つはこのジャンルの幅広さ。
どんなジャンルにも対応できてクオリティが高い、これが近谷さんのす魅力です。
15秒・30秒でクライアントのニーズに応えて人を惹きつける音楽を生み出す、
すごい仕事ですよね。
近谷さんのことを調べる中で
「たくさんの人に支えられて今ここに立っている。
その心と音楽が狂うくらいに好きな気持ちを忘れずに自分自身がワクワクする日々を過ごし
邁進したいと思っている。」
という文章に出会いました。
音楽が好きな気持ち、周りへの感謝の気持ち、それを持ち続けるってすごくかっこいいですよね。
その気持ちが人を惹きつける音楽に繋がっているのではないかな
と思いました。
今後も活躍が楽しみです!